最終更新日:2016年3月21日 作成日:2016年3月21日 | コメント(0)

奉行丸(ぶぎょうまる)(熊本県熊本市中央区)

南大手櫓門を通りぬけて左側に奉行丸があります。
この奥には、復元された未申櫓(ひつじさるやぐら)を3月1日~3月31日まで特別公開していたので見に行きました。

この曲輪(くるわ)[城の周りに築いた堀、石垣、塀などで構成する区画]は細川氏入国(1632年)後、奉行所が置かれたことから奉行丸と呼ばれている。奉行所は御奉行所(おんぶぎょうしょ)、御勘定方(おんかんじょうがた)、小物成(こものなり)、御郡代(おんぐんだい)の四部門からなり、多くの藩士が公務を行っていた。
奉行丸に熊本城復元整備計画の一環として、平成15年までに「未申櫓(ひつじさるやぐら)」「元太鼓櫓(もとたいこやぐら)」と付属の塀を復元した。また、遺構表示と木柵で表示しているのは、かつて「井樋方櫓(いびかたやぐら)」「御客方櫓(おんきゃくかたやぐら)」があった場所である。

奉行丸の場所

この記事が参考になったらSNSにお願いします。

コメントする


Copyright ぞえぞえねっと All rights reserved