?> 最終更新日: 更新日: 2025年8月10日 作成日:2025年8月10日
三井記念美術館|日本橋・三井本館7Fにある古美術の名館【年間パス情報あり】(中央区 三越前駅)
2025年8月10日撮影
三井記念美術館は、東京都中央区日本橋室町・重要文化財に指定された三井本館の7階にある古美術専門の美術館です。常設展示はなく、年数回の企画展形式で名品を紹介しています。
展覧会概要
- 住所:東京都中央区日本橋室町2-1-1 三井本館7F
- 開館時間:10:00〜17:00(最終入館16:30)
- 休館日:原則月曜休館(祝日の場合は開館・翌平日休館)
- 入館料の目安:一般1,200円、大学・高校生700円、中学生以下無料、70歳以上1,000円(要証明)。企画内容により変更される場合があります。
- アクセス:東京メトロ三越前駅(銀座線・半蔵門線)A7出口直結、JR新日本橋駅から徒歩圏。
館の魅力・コレクション
- 三井家が収集した日本・東洋の美術工芸 約4,000点を所蔵(切手資料を含む)。茶道具・絵画・刀剣・書跡・能装束など幅広い分野を網羅。
- 会場の三井本館は重厚な近代建築で、外観も見どころ(重要文化財)。
- 展示は常設なし・企画展のみ。毎回テーマが変わり、訪れるたび新しい体験ができるのも魅力です。
年間パス(ミュージアムパスポート)
三井記念美術館では、企画展を何度でも鑑賞できる年間パス「ミュージアムパスポート」を販売しています。
1名用:4,000円(税込)/2名用:6,000円(税込)。購入日から1年間(開館日のみ)有効で、美術館受付チケットカウンターにて通年販売。2名用は同伴1名まで一緒に入館可です。
使い方のコツ
- 年に2〜3回以上来館する予定があれば元を取りやすい価格設定。
- 2名用は家族や友人と行く機会が多い人に便利。
- 東京駅周辺美術館の共通券などと組み合わせると、近隣館とのハシゴにもおすすめ。
2025年8月10日撮影
三井記念美術館の場所