?> 最終更新日: 更新日: 2025年7月21日 作成日:2025年7月21日
不動堂|厄除けの不動明王を祀る修行の道場|西新井大師 總持寺(東京都足立区)
2025年7月19日撮影
西新井大師 總持寺の境内には、本堂とは別に「不動堂」と呼ばれる独立したお堂があります。
このお堂には、不動明王が祀られており、古くから強力な厄除け・災難除けの仏として篤く信仰されています。
2025年7月19日撮影
現地にある案内板には、以下のように記されています。
看板にはこのように書かれてました。
本尊不動明王は、不動尊又は無動尊とも云い、大日如来が済度し難い衆生に対し右手に剣左手に索を持ち大火焔を放ち忿怒の相に現じ一切煩悩を調伏し道法せしめ給う尊である。
堅固不動の浄菩提心の尊なれば、諸願成就は勿論、悪毒、災害を除き、延寿除病等効能広し。堂内には不動明王を中央に右に制咤迦、左に矜羯羅の二童子を祀り、當山修行の道場である。
ご真言 のうまくさまんだばざらだん せんだまかろしゃだそわたや うんたらたかんまん
不動堂の場所|西新井大師 總持寺
不動堂は、Googleマップでも場所を確認することができます。