
ウニ・塩水のみの「かぜ水」|料理の幅を広げる調味液
岩手・宏八屋の調味液『かぜ水(かぜすい)』を紹介。うにの旨みを活かした万能調味料で、イカと大葉の和風パスタにもぴったり。実際に使った感想やレシピも掲載。
. . . 続きを読む
食品
岩手・宏八屋の調味液『かぜ水(かぜすい)』を紹介。うにの旨みを活かした万能調味料で、イカと大葉の和風パスタにもぴったり。実際に使った感想やレシピも掲載。
. . . 続きを読む
2019年1月31日撮影 第25回神奈川県名菓展 菓子コンクール 最優秀賞受賞...
. . . 続きを読む
ザ・チーズバースト スペシャルクワトロ 2018年8月5日撮影 2018年8月5...
. . . 続きを読む
2018年8月12日撮影 名古屋のお土産を探していた時、新幹線乗り場のお土産屋...
. . . 続きを読む
ダロワイヨ(DALLOYAU)は、フランス高級菓子・惣菜ブランドで、1962年...
. . . 続きを読む
2017年3月19日撮影 富山県産の美味しいます寿司「幻 ますの寿し」(寿し工...
. . . 続きを読む
2017年3月19日撮影 特選品 手作り白えび踊り漬(ごん六水産) 富山県のお...
. . . 続きを読む
2017年12月19日撮影 マカロン発祥のお店「ラデュレ」は、パリの老舗で創業...
. . . 続きを読む
2017年5月22日撮影 2017年5月22日撮影 有機玄米グラノーラ こめぐ...
. . . 続きを読む
2016年3月25日撮影 長野駅で新幹線の中で食べようと思って店に入った時に「...
. . . 続きを読む
2016年12月24日撮影 ジャン=ポール・エヴァン(JEAN-PAUL HE...
. . . 続きを読む
2016年12月11日撮影 2016年12月11日撮影 東京にある高知県アンテ...
. . . 続きを読む
2016年11月10日撮影 岐阜県に行った時に頂いた「お茶屋さんのこだわり緑茶...
. . . 続きを読む
フレッシュネスバーガー(FRESHUNESS BURGER)で3万食限定の濃厚...
. . . 続きを読む
2016年10月24日撮影 成城石井に「わたなべ牧場 手造りプリン」というのが...
. . . 続きを読む
2016年9月28日撮影 セブン-イレブンでハーゲンダッツ ミニカップ「パンプ...
. . . 続きを読む
2016年9月28日撮影 セブン-イレブンでハーゲンダッツ ミニカップ「紫いも...
. . . 続きを読む
2016年9月27日(火)から「からあげクン 天下一品監修 こってり味」が発売...
. . . 続きを読む
2019年9月10日撮影 ジョエル・ロブション(Joel Robuchon)監...
. . . 続きを読む
2019年9月10日撮影 ジョエル・ロブション(Joel Robuchon)監...
. . . 続きを読む
2016年9月15日撮影 2016年9月12日から発売された「ファンタ 真っ赤...
. . . 続きを読む
2016年9月17日撮影 2016年08月30日~2016年11月末の期間限...
. . . 続きを読む
2016年9月17日撮影 2016年08月29日~2016年11月上旬の期間限...
. . . 続きを読む
2016年1月17日撮影 上野松坂屋にて、いちごフェスタをしている店を発見しま...
. . . 続きを読む
2016年1月16日撮影 チョコレートケーキ 2層仕立て ローソン ウチカフェ...
. . . 続きを読む
2016年1月16日撮影 苺のショートケーキ 2層仕立て ローソン ウチカフェ...
. . . 続きを読む
スペインで作られている黒トリュフポテトチップス「TORRES SELECTA ...
. . . 続きを読む
有楽町にある兵庫県の物産展「兵庫わくわく館」であかし焼フェスティバル最優秀店の...
. . . 続きを読む
セブンイレブンで見かけた「黒みつを包んだわらび餅」というわらび餅。 何気なく購...
. . . 続きを読む
セブンイレブンで、鎧塚俊彦シェフ監修のプリン「meijiザプリン くちどけプレ...
. . . 続きを読む
ドミノ・ピザの2016年8月下旬までの期間限定ピザ「チーズンロール クワトロ・...
. . . 続きを読む
山形尾花沢スイカサイダー 山形尾花沢産すいか果汁30%使用 銀座にある山形県の...
. . . 続きを読む
セブン-イレブンでハーゲンダッツ ミニカップ「ストロベリーバナナ」を見かけたの...
. . . 続きを読む
静岡県のお土産で源氏パイ ピアノブラウンをもらいました。 源氏パイ ピアノシリ...
. . . 続きを読む
沖縄のお土産で紅芋しゅーくりーむをもらいました。 紅芋がシュークリームってのを...
. . . 続きを読む
京都のお土産でもらって嬉しいのが定番ではありますが京都銘菓 阿闍梨餅(あじゃり...
. . . 続きを読む
高知県のお土産でもらいました。 西川屋老舗は元禄初年(1688年)に創業した老...
. . . 続きを読む
釜庄の超特大9Lタラバガニ足は日経トレンディ(2010.1月号)にて一番高い評...
. . . 続きを読む
甘くて美味しい特秀品「蜜る」。 平成19年、農林水産大臣賞受賞。 味センサー選...
. . . 続きを読む
とにかく明るい安村のクッキー 「安心して下さい、はいてますよ。」ではなく「安心...
. . . 続きを読む
板チョコ好きのアイス。 板チョコの中身もチョコレート。 生チョコソースが入って...
. . . 続きを読む
食塩・植物油・不使用の素煎りミックスナッツ ミックスナッツは健康に良い。 三徳...
. . . 続きを読む
オランジーナ(ORANGINA)初の限定商品。 数量限定でセブン&アイで販売。...
. . . 続きを読む
2016年11月29日撮影 セブンイレブン限定のケーキ 人気のクリスマスケーキ...
. . . 続きを読む
洋酒チョコアソート。ウィスキーボンボン風。 ブランデー、ラム&レーズン、ワイン...
. . . 続きを読む
チョコレートブランドゴディバ(GODIVA)がチョコレートアイスバーを期間限定...
. . . 続きを読む
沖縄県の物産を全国各地で実施 絶品もずくやサーターアンダギーなどの沖縄の名産を...
. . . 続きを読む
最近スーパーで見かけるようになったフィリピン産の「バナップル」 爽やかな大人の...
. . . 続きを読む
アイランダー2015で五島列島の物産に寄った時に、この商品オススメだよって紹介...
. . . 続きを読む
ローソンでデリチェ「濃厚ガトーショコラ&バニラ」という江崎グリコのアイスクリー...
. . . 続きを読む
2015年11月22日撮影 アイランダーに兵庫県ブースで出店していました。NP...
. . . 続きを読む
セブン・イレブンでアイスを見てたら、ハーゲンダッツ ショコラベリーという期間限...
. . . 続きを読む
街中で売られていた献上紀州南高梅「葵」というのを購入しました。 1000円で購...
. . . 続きを読む
北海道のお土産で六花亭 カラフルマンスをもらいました。 六花亭は北海道のお土産...
. . . 続きを読む
2015おみやげグランプリ フードドリンク部門 グランプリ受賞の「桔梗信玄生プ...
. . . 続きを読む
クリスマスケーキと誕生日ケーキとして、今年もPIERRE MARCOLINI(...
. . . 続きを読む
スーパーに行ったらコカコーラオリジナルの「氷のタンブラーキット」をもらえるキャ...
. . . 続きを読む
ハーブ専門店 enherbというお店が、銀座三越8階にあったので試飲させていた...
. . . 続きを読む
土佐 天空の郷 にこまるは、高知県本山町の棚田で特別栽培米で、お米日本一コンテスト2010で最優秀賞を受賞しました。
. . . 続きを読む
自家焙煎コーヒー百豆(ももず)は、コーヒーが苦手な方のイメージが変わるような「フルーティで雑味のない体にやさしいコーヒー」をめざして作られています。
. . . 続きを読む
魚屋さんに行き、美味しそうな甘エビが売っていたので、購入しました。 魚屋だった...
. . . 続きを読む
高尾の地たまごの特徴は、生食でおいしい、生みたてそのままと書かれており、近場で産まれた新鮮なたまごなので安心して食べます。
. . . 続きを読む
ドイツのチョコレートをお土産でもらいました。
. . . 続きを読む
石本農場の真卵の特徴は、自家製のエサを与えていて、広島県の産地直送。
. . . 続きを読む
マクドナルドで限定販売をしていたBig Americaの「ニューヨークバーガー」は美味しかったので、2回食べちゃいました
. . . 続きを読む
プレミアムチョコレートバー ホワイトチョコレートで包んだ とろける生チョコは美味しいアイスクリームの1つ。
. . . 続きを読む
ルメ トル フレンチ トリュフというチョコレートを購入しました。このチョコレートの原産国はベルギーで輸入品です。
. . . 続きを読む
目黒駅の中に絣屋(かすりや)といわれる、菓匠・だんご・大福のお店が出店されていました。山形県のお店で、ずんだもちなど様々な餅を売られていました。
. . . 続きを読む
スーパーに寄ると、A5のステーキ肉が安売りされていましたので、購入しました。
. . . 続きを読む
サンマルクカフェのチョコクロとホワイトチョコクロのセットになったChristmas Choco Croが売ってました。
. . . 続きを読む
近所のスーパーで播州本場 白鷺の華 とろろそばという商品を発見しました。播州本場 白鷺の華という名前を聞いて実家の地元だなーって思い、購入しました。
. . . 続きを読む
マンゴーをいただきました。色もよさそうなので、そこそこ値段のするマンゴーなのかな。
. . . 続きを読む
ひやむぎとそうめんとうどんの違いとは。
. . . 続きを読む
ダウンタウンDXで西川きよしさんとヘレンさんが紹介していたたぬき庵の「このみちゃん」。ダウンタウンDXで見た時は、とっても美味しそうでした。
. . . 続きを読む
ダウンタウンDXで梅宮辰夫さんが紹介していた広島「久家」の豪海ジャンボ辛子明太子。ジャンボというだけあって、大きく、美味しそうでした。
. . . 続きを読む
ハウス食品の北海道グラタン<ホワイトソース4皿分>を購入し、グラタンを作っています。
. . . 続きを読む
殻つきのホタテが売られていると美味しそうだなと感じ、ついつい購入してしまいます。最初はどうやってガスコンロで調理しようか悩みました。
. . . 続きを読む
マクドナルドで2009年5月28日から期間限定で始まった、Coke glass(コーク・グラス)プレゼント
. . . 続きを読む
ダウンタウンDXで、尾長屋の元祖白いたいやきが気になっていたところ、ちょうど頂くことができました。
. . . 続きを読む
人生が変わる1分間の深イイ話で、たまに放送される「旨イイ話」で紹介され、全員「旨イイ」になった「抹茶バターケーキ(抹茶満月)」を注文しました。商品が無事届きレビューを記載しました。抹茶バターケーキが放送される直前で購入したので、ギリギリ買えた感じがします。
. . . 続きを読む
糖度11度以上になるとスーパーではあまり売られていないので、ネットで注文
. . . 続きを読む
ご当地有名店のラーメンのお取り寄せできる店をまとめました。
. . . 続きを読む
輸入食品の店でA&WのVANILLAを購入しました。バニラの味がして、とってもいい出来で気に入りました。クリームソーダにバニラが溶けているのが好きな方にはオススメです。
. . . 続きを読む
CocaCola(コカコーラ)のチェリーコーク(Cherry Coke)が輸入食品の店で売られていたので購入しました。味はほんのり、チェリーの味がしました。私的に、普通のコーラの方が好きです。
. . . 続きを読む
オーストラリアのお土産「CHOCOLATE MACADAMIA KOALAS」を頂きました。
. . . 続きを読む
果実主義のフルーツグランプリゼリーミックスをもらいました。中はフルーツたっぷりです。
. . . 続きを読む
チャーリーとチョコレート工場で有名なWONKAのチョコレートが、秋葉原の輸入食品、菓子専門店「FOODS SHOP WATABE」で売ってたので購入しました。少し料金的に高いですが、食べてみたいと思いました。
. . . 続きを読む
文旦(ブンタン)をもらい、大きかったので写真を撮りました。味も美味しく、いよかんや夏みかんとは少し違った味がします。文旦(ブンタン)をウィキペディアで見てみると、初めてしる情報が多くて、少し面白いです。
. . . 続きを読む
韓国の友人からプレゼントが届きました。大きい緑色の箱で何かな何かなと楽しみに開けました。
. . . 続きを読む
加古川名物のかつめしのたれを使って、かつめしを作りました。かつめしのたれは、多数売られていますが、今回使用するのが、このかつめしのたれ。お湯で温めてかけるだけの、簡単さ。
. . . 続きを読む
名古屋のお土産屋で、名古屋名物みそたまを購入しました。
コトコト煮込んだみそ煮込みたまごです。とパッケージに書かれている通り、味噌味がほんのりする、たまごでした。なかなか美味しいですが、少し値段が高いように感じましたが、お土産としては的確な値段のような気がします。
. . . 続きを読む
コープに寄ると、ひなまつり用ってことで、ひなふわせんっていう商品が置かれてました。小さい時、このふわっとするせんべいで、ミルクせんべいを食べていたのを思い出し、購入しました。これだけじゃミルクせんべいにならないと思い、ついでにミルクも購入。
. . . 続きを読む
神都麦酒。伊勢は永く神々のおわす都として、「神都(しんと)」の名で親しまれてきました。文明開化の明治10年代、伊勢の経済の中心地であった河崎町で、「神都ビール」は生まれました。
. . . 続きを読む
ザ・ベストハウス123で塩のことをしてました。 そこで第一位を飾った塩が「ぬちマ...
. . . 続きを読む
松翁軒は天和元年(1681年)、江戸中期に山口屋貞助が創業。 その後歴代、菓子...
. . . 続きを読む
五島列島からヒラマサを送ってもらいました。 ヒラマサは結構大きくて食べがいがあり...
. . . 続きを読む