2025年5月アーカイブ

2025年5月31日 19:48

恵比寿で本格インドカレー「ローカルインディア恵比寿本店」:ナンも絶品!(東京都渋谷区恵比寿南)

2025年5月31日撮影

「ローカルインディア恵比寿本店」は、本場のインド料理を日本で気軽に楽しめるお店。スパイスの配合から調理法まで徹底的にこだわり、ひと皿ひと皿に本格的な味わいが詰まっています。
店内はインドの雰囲気を取り入れた異国情緒あふれる空間で、カジュアルながら落ち着いた雰囲気。テーブル間のスペースも広く、ひとりでもグループでも気兼ねなく過ごせます。
味、雰囲気、サービス、そしてコスパ、どれを取っても満足度の高い一軒です。

お店は恵比寿ガーデンプレイスにも近く、私はガーデンプレイスに行くついでに、土日祝の「ホリデーランチ」をよく利用しています。
ホリデーランチでは、ナンとライスがおかわり自由になるのが嬉しいポイント。
メニューは下記の3種類から選べます。
・カレーランチ(1,150円):カレー1種・サラダ付き
・ターリーランチ(1,480円):カレー2種・プラウライス・タンドリーチキン・サラダ付き
・ビリヤニランチ(1,280円):サラダ付き
中でもローカルインディアのナンは、ほんのり甘くてふわふわ。何枚でも食べたくなる美味しさです。ナン好きの方には特におすすめしたいお店です。

  • 住所:東京都渋谷区恵比寿南1-23-8 アメリカンブリッジビル2F
  • 営業時間:[月~金曜]11:30~15:00 / 17:00~22:00 [土日祝]11:30~16:00 / 17:00~22:00
  • 定休日:年末年始 12/30~1/3まで店休日
  • アクセス:JR「恵比寿駅」徒歩6分、東京メトロ日比谷線「恵比寿駅」徒歩6分

恵比寿で本格インドカレー「ローカルインディア恵比寿本店」:ナンも絶品!(東京都渋谷区恵比寿南)の続きを読む

2025年5月24日 22:06

台東区上野近辺で本場の明石焼きが味わえる名店「太幸結(たこむすび)」|ふわとろ出汁のやさしい味わい【東京都台東区】

2025年5月24日撮影

東京の下町・台東区にひっそりと佇む、まるで本場明石にいるかのような絶品明石焼きが楽しめるお店「太幸結(たこむすび)」。
明石では「玉子焼き」と呼ばれるふわふわの生地を出汁に浸していただくスタイルが特徴ですが、こちらのお店ではその本場の味を忠実に再現。 「台東区で明石焼き?」と思われるかもしれませんが、一度訪れればそのクオリティの高さにきっと虜になるはずです。
私も明石で玉子焼き(明石焼き)を何度か食べたことがありますが、まさに本場明石と遜色ない味を提供してくれています。

カウンター席がメインで、テーブル席もあります。アットホームな雰囲気の中、店主さんの丁寧な仕事ぶりを間近で見ながら、至福のひとときを過ごすことができます。お一人様でも気軽に立ち寄れるのが嬉しいポイントです。
なお、お食事ものとドリンクを各一品以上ご注文するシステムです。 玉子焼き(明石焼き)だけではなく、どて焼きや蛸のタコブツ、蒸し鶏など、一品料理(店内の黒板に掲示)も多数あり、ドリンクメニューも豊富に揃っています。 日本酒やサイダーは、店内にある冷蔵庫からお好みのものを選ぶユニークな方式で、まるで居酒屋のように楽しむこともできます。

  • 住所:東京都台東区台東2-10-9
  • 営業時間:水~金 17:00~23:00 / 土・日 12時30分~23時00分
  • 定休日:月曜日・火曜日
  • アクセス:東京メトロ日比谷線「仲御徒町駅」徒歩6分、東京メトロ銀座線「末広町駅」徒歩6分、JR山手線・京浜東北線「御徒町駅」徒歩7分、JR山手線・京浜東北線「秋葉原駅」徒歩7分

台東区上野近辺で本場の明石焼きが味わえる名店「太幸結(たこむすび)」|ふわとろ出汁のやさしい味わい【東京都台東区】の続きを読む

2025年5月18日 16:15

【うんち展 -No UNCHI, No LIFE-】東京ドームシティ Gallery AaMoで「うんち」を楽しく学ぶ体験型展示に行ってきました!|2025年3月18日(火)~5月18日(日)

2025年5月18日撮影

東京ドームシティで開催中の「うんち展 -No UNCHI, No LIFE-」に行ってきました! 名前だけ聞くと「ネタ系イベント?」と思われがちですが、行ってみると楽しく学べる、奥深いサイエンス展示で驚きました。子どもも大人も楽しめる、とてもユニークな展示内容だったので紹介します。
※本展示は2025年5月18日で終了していますが、今後の巡回展にも期待です!

  • 開催場所:東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)
  • 公式サイト:https://www.event-td.com/unchiten/
  • 開催期間:2025年3月18日(火)~5月18日(日)
  • 開催時間:10:00~17:00

【うんち展 -No UNCHI, No LIFE-】東京ドームシティ Gallery AaMoで「うんち」を楽しく学ぶ体験型展示に行ってきました!|2025年3月18日(火)~5月18日(日)の続きを読む

2025年5月17日 10:54

秋葉原の名物まぜそば「麺屋はるか」|台湾まぜそばを堪能(東京都千代田区)

2025年5月16日撮影

秋葉原にある「麺屋はるか」は、台湾まぜそば発祥の店「麺屋はなび」の姉妹店として、2014年にオープンしました。
2022年には移転し、現在は秋葉原駅から徒歩約6分、末広町駅から徒歩約2分の場所にあります。
店内はカウンター席が中心で、清潔感のある落ち着いた雰囲気です。

秋葉原のラーメン激戦区において、ひときわ異彩を放つ「麺屋はるか」は、台湾まぜそばの元祖の味を東京で楽しめる貴重なお店。
濃厚でパンチのある味わいは、一度食べたらやみつきになること間違いなし。秋葉原を訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみてください。

  • 住所:東京都千代田区外神田4-6-7
  • 営業時間:平日 11:00~22:00 / 土日祝 10:00~22:00
  • 定休日:なし
  • アクセス:JR総武線・山手線・京浜東北線「秋葉原駅」徒歩約6分、東京メトロ銀座線「末広町駅」徒歩約2分

秋葉原の名物まぜそば「麺屋はるか」|台湾まぜそばを堪能(東京都千代田区)の続きを読む

2025年5月14日 23:47

発酵をもっと身近に楽しめるお店 FARM8 STAND(ファームエイトスタンド) エキュートエディション御茶ノ水|御茶ノ水駅直結(改札外2F)(東京都千代田区)

FARM8 STAND エキュートエディション御茶ノ水

2025年5月14日撮影

2025年5月14日、御茶ノ水駅直結(改札外2F)の「エキュートエディション御茶ノ水」に、新潟発の人気ブランド「FARM8 STAND(ファームエイトスタンド)」がオープンしました。
「発酵のある暮らしを、もっと気軽に。」をコンセプトに、新潟・長岡を拠点とするFARM8が手がける、発酵ドリンク・アイス・スイーツ・お酒・キッチン用品などを販売するお店です。
その場でドリンクを購入して、「おちゃテラス」でゆったりと楽しむのもおすすめです。

FARM8 STANDは、日常に「発酵のちょっといいもの」を取り入れたい方にぴったりのスポット。
駅直結という抜群のアクセスに加え、健康志向の方や、ちょっと珍しいドリンクを試したいという方にもおすすめです。 ぜひ一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

  • 住所:東京都千代田区神田駿河台2-6 JR御茶ノ水駅 改札外 2F
  • 営業時間:月~金 10:00~21:00/土日祝 10:00~20:00
  • 最寄り駅:JR中央線・総武線「御茶ノ水駅」直結(聖橋口改札側)

発酵をもっと身近に楽しめるお店 FARM8 STAND(ファームエイトスタンド) エキュートエディション御茶ノ水|御茶ノ水駅直結(改札外2F)(東京都千代田区)の続きを読む

2025年5月10日 15:13

回転寿司 江戸ッ子 神田店|職人技が光る老舗の味を気軽に楽しめる人気店(東京都千代田)

2025年5月10日撮影

回転寿司 江戸ッ子 神田店は、神田駅から徒歩約1分(北口からだと徒歩約10秒程度)という抜群のアクセスに加え、新鮮なネタと職人の確かな技が魅力の「回転寿司 江戸ッ子 神田店」。
昭和の風情を残した温かみのある店内は、カウンター席を中心にタッチパネルで注文できるスタイルで、注文品がレーンに流れて届きます。
ランチタイムからディナーまで、常ににぎわいを見せる人気店です。

江戸ッ子は神田駅周辺に複数店舗を構える老舗寿司店ですが、回転寿司スタイルはこの神田店のみ。
その他の店舗はカウンター形式の本格寿司店となっており、用途や気分にあわせて使い分けられるのも魅力です。

この店の最大の魅力は、回転寿司でありながら"本格寿司"が楽しめること。
新鮮なネタに加え、職人が一貫ずつ丁寧に仕上げた寿司は、一般的なチェーン店とは一線を画します。
カジュアルさとクオリティの高さを両立した江戸ッ子は、観光客はもちろん、地元の常連さんにも愛され続ける存在。
神田で美味しい寿司を手軽に楽しみたい方に、間違いなくおすすめのお店です。

  • 住所:東京都千代田区内神田3-19-8 櫻井ビル1F
  • 営業時間:月~金 11:00~23:00(L.O. 22:30) / 土曜日 11:00~22:30(L.O. 22:00)/ 日・祝日 11:00~22:00(L.O. 21:30)
  • 定休日:なし
  • アクセス:JR中央線・京浜東北線・山手線「神田駅」北口より徒歩約10秒

回転寿司 江戸ッ子 神田店|職人技が光る老舗の味を気軽に楽しめる人気店(東京都千代田)の続きを読む

2025年5月 8日 00:35

湯島エリアの隠れた名店「天神下 炭屋」-- 湯島のさばが絶品!

2025年5月1日撮影

東京都文京区・湯島エリアに位置する「天神下 炭屋(てんじんしたすみや)」は、隠れ家的名店。
湯島駅から徒歩1分、御徒町駅徒歩6分、上野駅・御茶ノ水駅からもアクセス可能な立地にありながら、落ち着いた雰囲気と本格的な味で多くのリピーターを生んでいます。

湯島で美味しいランチを探しているなら、迷わず足を運びたいのが『天神下 炭屋』。
看板メニュー『湯島のさば定食』はまさに絶品。湯島の街並みに溶け込む落ち着いた空間で、丁寧に焼かれた一膳が待っています。

  • 住所:東京都文京区湯島3丁目32-14 三王湯島ビル1F
  • 営業時間:11:30~14:30 / 17:30~22:00
  • 定休日:土曜日、日曜日、祝日
  • アクセス:湯島駅、御徒町駅、上野広小路駅 等

湯島エリアの隠れた名店「天神下 炭屋」-- 湯島のさばが絶品!の続きを読む

2025年5月 5日 23:07

特別展「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」(東京国立博物館)

2025年05月05日撮影

東京国立博物館で開催中の特別展「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」に行ってきました。
江戸時代の出版界を革命的に変えた男、蔦屋重三郎。
無名だった喜多川歌麿や東洲斎写楽といった浮世絵師を見出し、一躍人気のスターに押し上げたプロデューサー的存在です。
その彼が手がけた作品群が、第一章から第三章にかけて一堂に展示されており、その迫力と美しさに圧倒されました。
まさに"コンテンツビジネスの風雲児"という名にふさわしい展覧会で、歴史ファンはもちろん、アート好きの方にも強くおすすめできる内容です。

特別展「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」(東京国立博物館)の続きを読む

Copyright ぞえぞえねっと All rights reserved