?> 最終更新日:2017年6月26日 作成日:2015年11月 9日 | コメント(0)
イントルーダークラシック 400 (Intruder Classic 400)
2003年7月にイントルーダークラシック400を購入して、今も乗っています。
このバイクの特徴は、同じ400ccの中でも一番大きいバイクです。
圧倒的な存在感こそが、魅力になっています。
イントルーダークラシックの本体をお手ごろ価格で購入する
【イントルーダークラシック400スズキ重量感MAX☆走行少13500】200,000 円~
このページのショートカットリンク:
私の乗ってるイントルーダークラシック|
格安バイク用ナビ|
イントルーダークラシック400対応のパーツ|
私の乗ってるイントルーダークラシック 400 (Intruder Classic 400)
私は、イントルーダークラシック 400 (Intruder Classic 400)の2002年式に乗っています。
乗っている人も少なく、情報もあまりないのでまとめていこうと思います。
イントルーダークラシックを安く購入する場合はこちら。
イントルーダークラシック 400 (Intruder Classic 400)のスペック(2002年式)
イントルーダークラシック 400 (Intruder Classic 400)の写真
イントルーダークラシック 400 (Intruder Classic 400)のノーマルマフラーのサウンド(音)
デイトナクルーザーシールド・ウィンドシールドを装着しました。
イントルーダークラシック400がバッチリ入るバイクカバーを購入しました。
ツーリングに便利なグッズ紹介ページを用意しました。
バイク用ナビを購入
SONYのポータブルカーナビ「nav-u NV-U3C ホワイト」を購入しました。
バイク・自転車・徒歩にも活用でき、今一番、使い勝手のよさそうな機種を選び購入しました。
使った感想は、3万円代で素晴らしいナビです。
下記画像からレビューページにいけます。実機の写真やナビ映像の写真など掲載しています。
nav-u NV-U3Cで質問がありましたら、nav-u NV-U3Cのページにコメントを記載ください。
イントルーダークラシック 400 (Intruder Classic 400)対応のパーツ
イントルーダークラシック 400 (Intruder Classic 400)に対応しているパーツをまとめました。
マフラー | ラウンドシーシーバー、シーシーバーホルダー | クルーザーシールド・ウィンドシールド | エンジンガード | フロントキャリア・リアサイドキャリア | フォグランプ | ヘッドライト | その他の装着対応のパーツ |
イントルーダークラシック 400 (Intruder Classic 400)対応のマフラー
ハリケーン

ドラッグマフラー バージョンZ
φ120ビッグサイレンサーにより迫力ある重加速音。キャタライザー内蔵。平成10.11年二輪車排出ガス規制クリア。排出ガス試験成績書(写)付。
YOKOHAMAライニングパーツ

アメリカンドラッグT-5マフラー
国内唯一の大口径直径100Φのステンレスパイプをスラッシュカットしたテールエンドがスタイリッシュ。迫力のある重低音サウンドが楽しめます。中速・高速域の加速が、よりスムーズになりました。

T-6フィッシュマフラー
60年代アメリカンビンテージバイクの2in1マフラーデザインを踏襲。使用している83Φスチール製クラシックハーレーのサイレンサーは迫力ある低音サウンドをお楽しみください。

T-7マフラー 100Φ
テールデザインはインパクトのあるトランペットタイプ。最大径120Φとした独特な迫力である、後方広角サウンドを創りました。中速から高速域の加速をスムーズにしました。

アメリカンドラッグT-8マフラー
テールサイレンサーは大口径ステンレスパイプ100Φ(エキパイ50.8Φ)を使用し、最大135Φテールエンドをスラッシュカットした迫力ある造形が他を圧倒します。迫力の重低音、中速から高速域のスムーズな加速フィーリングをお楽しみください。

T-11 2in1キャプトンマフラー
ジャバラエキパイとキャプトンマフラーのシルエットがさらなるビンテージテイストを演出。エキパイ・テールステンレス製。迫力の重低音が存在感を主張します。

T-12 2in1シャークマフラー
シャークマフラーのテールエンドデザインとジャバラエキパイがビンテージテイストを演出。エキパイ・テールステンレス製。迫力の重低音が存在感を主張します。

T-13 2in1シャークマフラー
テールサイレンサーは大口径ステンレスパイプ94Φ(エキパイ50.8Φ)を使用した定評あるライニングパーツオリジナルのシャークマフラーを使用。独特の硬く乾いた低音サウンドをお楽しみください。

T-1マフラー(~2004年対応)
ショートスラッシュカットはアメリカンマフラーの定番中の定番スタイル。フロントパイプとリアパイプの独立した、メリハリのある力強い重低音を楽しめます。インナーサイレンサー着脱可。

T-1マフラー(2004年後期~2005年)
ショートスラッシュカットはアメリカンマフラーの定番中の定番スタイル。フロントパイプとリアパイプの独立した、メリハリのある力強い重低音を楽しめます。インナーサイレンサー着脱可。

T-1マフラー(2006年~2008年)
ショートスラッシュカットはアメリカンマフラーの定番中の定番スタイル。フロントパイプとリアパイプの独立した、メリハリのある力強い重低音を楽しめます。インナーサイレンサー着脱可。

T-2オールステンレスマフラー(~2004年対応)
T1と同様に力強いメリハリの効いた重低音サウンドが特長です。また、ストレートカットのテール形状のため、後方での音の広がりも独特です。

T-2オールステンレスマフラー(2004年後期~2005年)
T1と同様に力強いメリハリの効いた重低音サウンドが特長です。また、ストレートカットのテール形状のため、後方での音の広がりも独特です。

T-2オールステンレスマフラー(2006年~2008年)
T1と同様に力強いメリハリの効いた重低音サウンドが特長です。また、ストレートカットのテール形状のため、後方での音の広がりも独特です。
イントルーダークラシック 400 (Intruder Classic 400)対応のラウンドシーシーバー、シーシーバーホルダー
背もたれや荷物かけになります。
ハリケーン
シーシーバーホルダー(シーシーバーをつけるパーツ)
キジマ
YOKOHAMAライニングパーツ
イントルーダークラシック 400 (Intruder Classic 400)対応のクルーザーシールド・ウィンドシールド
デイトナクルーザーシールド・ウィンドシールド
イントルーダークラシック 400 (Intruder Classic 400)に装着できるクルーザーシールド・ウィンドシールドを購入したので装着しました。
イントルーダークラシック 400 (Intruder Classic 400)対応のエンジンガード
キジマ
YOKOHAMAライニングパーツ
イントルーダークラシック 400 (Intruder Classic 400)対応のキャリア
キジマ
フロントキャリアで前にバッグを置け、リアサイドキャリアで後ろにバッグを置けます。

イントルーダークラシック 400 (Intruder Classic 400)対応のフォグランプ
キジマ
デイトナ
イントルーダークラシック 400 (Intruder Classic 400)対応のヘッドライト
ハリケーン
YOKOHAMAライニングパーツ
その他の装着対応のパーツ
携帯電話ホルダー(Moto Fizz)
バイクに携帯電話ホルダーをつけれます。携帯電話のGPSを起動させて運転できたりします。
バイクでラジオを聴く、防滴シャワーラジオ(AR6-360WO)
バイクでラジオを聴きたくなり持ち運び用のラジオをつけました。
バイクで音楽を聴く、アクティブスピーカー「LI-02SP」
バイクで音楽を聴きたくなり持ち運びようのスピーカーをつけました。ただし、雨が降ると駄目なので雨にもよい製品をつけたほうがいいですね。
バイク用保険
バイク保険の一括見積もりなら【保険スクエアbang!】
アクサ損害保険株式会社