最終更新日:2025年4月26日 作成日:2015年9月13日 | コメント(0)

ホルモン青木 上野支店(旧ホルモン俵屋)|湯島・上野エリアで人気の七輪焼肉(東京都文京区湯島)

ホルモン俵屋

2019年6月29日撮影

東京都文京区湯島にある『ホルモン青木 上野支店』は、亀戸で行列ができるほどの人気を誇る焼肉店『ホルモン青木』の支店として、上野広小路駅徒歩1分の好立地に店を構えています。
鮮度抜群のホルモンや厳選された焼肉を、本格的な七輪スタイルでリーズナブルに楽しめるのが最大の魅力です。上野・湯島エリアで評価も高く、地元客から観光客まで多くのファンが訪れる人気店です。
現在では注文がQRコード式になり、支払い方法も現金のほかPayPayやカード決済にも対応しているため便利になりました。

  • 住所:東京都文京区湯島3-41-1
  • 営業時間:月~金 16:00~22:00/土・日 12:00~22:00
  • 定休日:年中無休
  • アクセス:
    • 東京メトロ銀座線「上野広小路駅」A3出口 徒歩1分
    • 東京メトロ千代田線「湯島駅」徒歩4分
    • JR「御徒町駅」徒歩3分
    • JR「上野駅」徒歩5分

湯島の名店『ホルモン俵屋』から生まれ変わったお店

『ホルモン青木 上野支店』は、元々湯島で有名だったホルモン店『ホルモン俵屋(ほるもんたわらや)』が移転を機に名前を改めた店舗です。
ホルモン俵屋自体が亀戸の人気店「ホルモン青木」グループの一員だったことから、移転と同時に店名が『ホルモン青木 上野支店』となりました。
店舗は移転前の湯島3-42-3から現在の湯島3-41-1へと移り、より広く快適な空間で、上野エリアからのアクセスも格段に良くなりました。

多彩なホルモン&焼肉メニューが揃うラインナップ

メニューはホルモンを中心に、マルチョウ、シマチョウ、ミノ、ギアラ、牛ハツ、レバー、ハラミなど、豊富な部位を取り揃えています。
また、ホルモン以外にもカルビ、牛タン、ロース、豚カルビなど定番焼肉メニューも充実しており、ホルモンが苦手な方も存分に楽しめます。
サイドメニューとしては、冷麺や煮込みシチューなども人気があり、定期的に変わるメニューで飽きずに通えるのも魅力の一つです。

実際に『ホルモン青木 上野支店』でよく注文するおすすめ例

二人で訪れた際のおすすめ注文パターンとしては、「ホルモン×2人前」、「牛レバ焼き」、「カルビまたはハラミ」の3種類が基本セット。
その後は、お腹に応じてライスや冷麺、さらに他の部位を追加注文して楽しんでいます。

炭火七輪

炭火七輪

2024年12月31日撮影

テーブルに七輪を持ってきてくれます。

タレ

タレ

2024年12月31日撮影

テーブルにタレが設置されてます。

モヤシナムル

2024年12月31日撮影

モヤシナムルは、ホルモン俵屋の時はお通しででてきましたが、ホルモン青木になってからは注文式に変わりました。 モヤシナムル美味しいので最初に注文したい一品です。

ホルモン

2024年12月31日撮影

ホルモンは是非食べて欲しい1品です。
大きくプリプリなホルモンで、凄くジューシーです。ホルモンは、いつもタレで注文してます。

レバ焼き

2024年12月31日撮影

レバも大きくレバ好きにはたまらない一品です。くさみも少ないのでレバが苦手な人もチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
奥にあるごま油で食べるのも美味しいです。

上カルビ

2024年12月31日撮影

上質なカルビです。上の写真の和牛カルビと見比べると分かりやすいです。
上質なので、ササッと焼いてレアで食べました。
上カルビの値段は1500円です。

メニュー

2024年12月31日撮影

2024年12月31日撮影

ここから下は俵屋の時に訪問した写真・内容になります。

梅ミノ

梅ミノ

2016年10月1日撮影

梅ミノ

2016年10月1日撮影

梅ミノは、2枚目の写真の別のタレが出てきます。
梅の味がしっかりついていて、ミノがあっさりと食べやすくなっています。
ミノは硬いイメージがあるが柔らかく食べやすいミノです。
梅ミノの値段は680円です。

ネギ塩ハツ

ネギ塩ハツ

2019年8月17日撮影

鳥のハツを食べたことがあって好きな方は、牛バージョンのネギ塩ハツを注文しても美味しく感じると思います。
ネギ塩ハツの値段は580円です。

和牛カルビ

和牛カルビ

2016年9月16日撮影

大きめのカルビです。脂身も少なくカルビを楽しめます。
和牛カルビの値段は980円です。

上カルビ

2018年5月26日撮影

2018年に入り、和牛カルビに生卵をつけることができるようになりました。生卵は60円で注文することができます。

上カルビ

2018年5月26日撮影

和牛カルビと並べると、こんな感じです。お肉を焼いて、タレをつけて、生卵をからませる食べ方をしてます。

牛ハラミ

和牛ハラミ

2019年8月17日撮影

とっても色合いが良く、味も美味しいハラミです。
牛ハラミの値段は1300円です。

和牛ロース

和牛ロース

2017年5月19日撮影

和牛ロースは、大きめにカットされて出てきて、ワサビもついてきます。
和牛ロースの値段は1300円です。

おっぱい

2017年12月22日撮影

すごく柔らかいです。おっぱいの値段は500円です。

タン塩

2019年2月9日撮影

タン塩の値段は1500円で、見た目から美味しそうで食べても美味しいです。

シロ

2019年2月9日撮影

シロの値段は500円で、味付けは塩、タレ、辛味噌を選べます。

メニュー名不明

2019年2月9日撮影

何を注文したか忘れてしまい思い出したらメニュー名記載します。

モロキュウ

2019年2月9日撮影

モロキュウの値段は300円です。

冷麺

冷麺

2019年8月17日撮影

冷麺

2019年8月17日撮影

一度食べたら病みつきになり、しめで注文する人の多い冷麺です。
麺はモチモチでスープとのバランスが良く食べやすいので毎回注文したくなります。
冷麺の値段は780円です。

辛スープ

辛スープ

2017年5月20日撮影

ホルモン俵屋の時に提供しましたが、ホルモン青木 上野支店になってからは提供がなくなりました。
辛スープのネーミングから辛いのかなって思ったら、そこまで辛くないので安心しました。
熱々で出てきて、中にホルモンが入っていて食べごたえがあります。
辛スープの値段は500円です。

飲むヨーグルト

飲むヨーグルト

2016年7月23日撮影

飲むヨーグルトは、ソフトドリンクでオススメです。
最後の締めに飲むといいですね。
飲むヨーグルトの値段は300円です。

コーラ

コーラ

2015年9月12日撮影

瓶コーラが出てくるので嬉しい気持ちになります。
コーラの値段は300円です。

メニュー

フード

2019年8月17日撮影

ドリンク

2019年8月17日撮影

移転前のホルモン俵屋だった時の店

ホルモン俵屋

2015年9月12日撮影

亀戸のホルモン青木 上野支店(旧 ホルモン俵屋)の情報

住所 東京都文京区湯島3-41-1 1F
営業時間 18:00~翌3:00
定休日
サイト 食べログ

亀戸のホルモン青木 上野支店(旧 ホルモン俵屋)ホルモン / 湯島駅上野広小路駅上野御徒町駅
夜総合点★★★★ 4.0

この記事が参考になったらSNSにお願いします。
Copyright ぞえぞえねっと All rights reserved