最終更新日:2014年12月27日 作成日:2008年10月 5日 | コメント(0)

靖国神社(東京都千代田区)

靖国神社(靖國神社、やすくにじんじゃ)は、東京都千代田区にある神社。旧称東京招魂社。幕末から明治維新にかけて功のあった志士達から、戊辰戦争以降の日本の国内外の事変・戦争で戦没した日本の軍人、軍属等を祭神とする。
戦前は内務省が人事を、陸軍・海軍が祭事を統括していた。戦後は、東京都知事認証の単立神社(単立宗教法人)となった。
神社本庁との包括関係には属していない。
平成20年(2008年)現在の宮司は南部利昭。桜の名所としても知られる。
最重要の祭儀は合祀を行う例大祭(旧称:招魂祭)(Wikipediaより引用)
靖国神社のwebサイト

靖国神社の入り口(九段下駅から)

靖国神社に到着
九段下駅から靖国神社に向かうと、ここの門から入ることになります。
他にも多数入るところがあります。

祭神

靖国神社本殿に祀られている「祭神」は「天皇・朝廷・政府側の立場で命を捧げた」戦没者、英霊(死霊の美称)である。
神話に登場する神や天皇などではない。計246万6532柱(2004年10月17日現在)が祀られている。
当初は祭神は「忠霊」・「忠魂」と称されていたが、日露戦争(1904-05年)後に新たに「英霊」と称されるようになった。
この語は直接的には幕末の藤田東湖の漢詩「文天祥の正気の歌に和す」の「英霊いまだかつて泯(ほろ)びず、とこしえに天地の間にあり」の句が志士に愛唱されていたことに由来する。
このことからもあきらかなように、復古神道の思想によって建立されている。
本殿での祭神の神座(しんざ、祭神・神体を安置する場所)は、当初は一座であった。
戦後に、台湾神宮および台南神社に祀っていた北白川宮能久親王と、蒙彊神社(張家口)に祀っていた北白川宮永久王とを遷座合祀して一座を新たに設けた。
従って現在の神座は、皇族以外の祭神の一座と北白川宮能久親王と北白川宮永久王を祀った一座の二座である。
対象となる人物の国籍については、日本国民及び死亡時に日本国民であった(日本領であった台湾・朝鮮半島などの出身者を含む)者に限られている。(Wikipediaより引用)

神門を撮影

靖国神社の神門
神門についていたマークを撮影しました。
斜め下から撮影した方がかっこいいと思いましたがどうでしょうかね。

靖国神社の拝殿

靖国神社の拝殿
1901年に建築された。尚、普通の日の拝殿には「白色」の幕が掛かっているが、靖国神社の定める恒例祭(春秋例大祭・みたま祭・新年祭等)の執行される日には「紫色」の幕が掛かる。 (Wikipediaより引用)
海外からの人もいたり、カメラを持った人が多かったので、観光客が多いような気がしました。

靖国神社の遊就館

靖国神社の遊就館
遊就館では戦死者の遺書や顔写真などが数多く出品されています。
行ったときは幕末維新展が開催されていました。
時期によって展示物がかわるのかな。。。

靖国神社の元宮

靖国神社の元宮
幕末期に京都で造られた小祠を、1931年に靖国神社に奉納したもの。(Wikipediaより引用)

靖国神社の鎮霊社

靖国神社の鎮霊社
1965年建立。靖国神社本殿に祀られていない霊と、諸外国の戦死者や戦争で亡くなった人の霊が祀られている。
一般には公開されておらず、参拝もできない状態が長く続いていた。
2006年10月12日に拝殿脇から参道が設けられ、元宮と共に一般参拝が可能になった。
靖国神社創建の本義から見て、筑波藤麿元宮司の創祀そのものに疑義があり、又、一般公開は、大野俊康元宮司の宮司通達にも反し、批判がある。 (Wikipediaより引用)

幕末志士ゆかりの練兵館跡

幕末志士ゆかりの練兵館跡 靖国神社にて
幕末志士ゆかりの練兵館跡があったので驚きました。
看板から説明文を抜粋します。
この練兵館は、神道無念流の剣客斉藤弥九朗により、それまで俎橋付近にあった練兵館が天保9年(1838年)の火事で類焼したため、この地に再建され、その後約30年間隆盛を誇った。
練兵館には、高杉晋作、桂小五郎(木戸孝允)、品川弥二郎など幕末の志士が多数入門し、特に桂小五郎は剣の腕前も優れ、師範代もつとめている。
また伊藤俊輔(伊藤博文)も出入りしていたといわれる。
なお、この練兵館は千葉周作(北辰一刀流)の玄武館、桃井春蔵(鏡新明智流)の士学館とともに、幕末三道場といわれている。

靖国神社の三波石

靖国神社の三波石
三波石ってなんだろうと思って調べてみました。
三波石(さんばせき)は、群馬県藤岡市を流れる三波川流域で取れる青緑の変成岩。
しばしば白い模様が入り、庭石としてよく利用されている。
近年では、同町での産出量が減り四国からのものが多く出回っている。(Wikipediaより引用)

靖国神社の守護憲兵之碑

靖国神社の守護憲兵之碑
奥のほうにあって、かっこいいオブジェだったので撮影しました。

靖国神社の神池庭園

靖国神社の神池庭園
靖国神社の奥にありました。
靖国神社は何回か来たことありましたが、神池庭園の存在を始めて知って立ち寄りました。
神池庭園は、無料で入れ綺麗な庭園なのでゆっくりと休めれます。

靖国神社の神池庭園
神池庭園に入って橋を渡ってから撮影しました。
こういう雰囲気好きです。

靖国神社の桜

2009年4月3日に桜を見に行きました。
人の量が異常に多かったです。

靖国神社のさくら

靖国神社のさくら

靖国神社付近のさくら
靖国神社から日本武道館に向かって歩いている途中で見かけた桜です。

靖国神社の場所

所在地:東京都千代田区九段北三丁目1番1号

大きな地図で見る

この記事が参考になったらSNSにお願いします。

コメントする


Copyright ぞえぞえねっと All rights reserved