最終更新日: 更新日: 2025年7月21日 作成日:2025年7月21日

如意輪堂(女人堂)|女性の願いに寄り添う祈りの場|西新井大師 總持寺(東京都足立区)

2025年7月19日撮影

西新井大師 總持寺の境内にある如意輪堂(通称・女人堂)は、安産・子授け・良縁・心願成就など、女性にまつわる願いごとに霊験があるとされる観音さまのお堂です。
ご本尊の如意輪観音は、如意宝珠により智慧と福を授け、あらゆる苦しみを癒すとされ、多くの女性から篤く信仰されています。

2025年7月19日撮影

現地にある案内板には、以下のように記されています。

本尊如意輪観音は法輪を転じて苦しみを受ける一切有情に宝財を施し、あるいは如意珠より福智二徳を出生し衆生の苦を除き楽を与える観音菩薩である。
當山では何時の頃からか特に女人の諸願成就に霊験ありとされ、その功徳多き故に女人堂と伝えられ衆生の帰依と共に今日に至る。
ご真言 おんはんどま しんだまに じんばらうん

如意輪堂(女人堂)の場所|西新井大師 總持寺

如意輪堂(女人堂)は、Googleマップでも場所を確認することができます。

この記事が参考になったらSNSにお願いします。
Copyright ぞえぞえねっと All rights reserved