最終更新日: 更新日: 2025年7月21日 作成日:2025年7月21日

権現堂|西新井大師の鎮守を祀る小堂|西新井大師 總持寺(東京都足立区)

2025年7月19日撮影

西新井大師 總持寺の境内にある「権現堂」は、当山の守護神である権現様を祀ったお堂です。
「権現」とは、衆生を救うために仏が神の姿で現れた存在とされ、寺院の地鎮・守護を目的に祀られています。
創建当初より何度も修復されながら、現在まで人々の信仰を受け継ぎ続けています。

2025年7月19日撮影

現地にある案内板には、以下のように記されています。

権現堂の由来は、遠く当山建立の砌り、山内の地鎮のために権現像をまつることに始まる。
その後数度の修復を経て今日に至る。br 権現とは、衆生済度の為に仏が神に化身して、我が国に現れた御影を申し上げる。

権現堂の場所|西新井大師 總持寺

権現堂は、Googleマップでも場所を確認することができます。

この記事が参考になったらSNSにお願いします。
Copyright ぞえぞえねっと All rights reserved