?> 最終更新日: 更新日: 2025年7月21日 作成日:2025年7月21日
西新井大師風鈴祭り|2025年7月1日~7月27日 |西新井大師 總持寺(東京都足立区)
2025年7月19日撮影
西新井大師 總持寺で毎年開催される「風鈴祭り」は、夏の風物詩として親しまれています。2025年は7月1日から27日までの開催で、境内には全国30か所から集められた約250種類もの風鈴が吊るされ、涼やかな音色を響かせています。
2025年7月19日撮影
訪れた人は、風に揺れる色とりどりの風鈴を眺めながら、音色を楽しみ、好みの風鈴をその場で購入することも可能です。午前10時から午後4時まで開催されており、風鈴には番号が振られていて、指定の会計所で購入手続きができます。
2025年7月19日撮影
また、風鈴に願いごとを書いた短冊を結ぶ「短冊祈願」や、オリジナルの絵を描く「絵付け体験」も行われ、家族連れや観光客で賑わいます。
2025年の開催情報
- 開催期間:2025年7月1日~7月27日(10:00〜16:00)
- 休止日:7月8日(火)、15日(火)、22日(火)
- 中止の可能性:雨天・荒天時は中止(当日9時頃判断)
体験イベント
- 短冊祈願:風鈴に短冊を結び、後日護摩祈願にて祈念(短冊1枚 500円)
- 絵付け体験:ガラス風鈴に絵を描く体験(7月6日・20日、10:00〜16:00、参加費1000円)
この夏、西新井大師の境内で、美しい音と祈りに包まれるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。