?> 最終更新日: 更新日: 2025年7月21日 作成日:2025年7月21日
奥の院|静寂と祈りの聖地・高野山の霊気を今に伝える場所|西新井大師 總持寺(東京都足立区)
2025年7月19日撮影
西新井大師 總持寺の境内にある「奥の院」は、関東における高野山の代拝所とされ、弘法大師の霊を奉迎した由緒ある場所です。
江戸時代から多くの信者が訪れたと伝えられていますが、現在では静寂に包まれ、心静かに手を合わせたくなる厳かな空間となっています。
2025年7月19日撮影
現地にある案内板には、以下のように記されています。
今にまします弘法大師様高野山奥の院を関東に奉迎して当地にまつりました。かつてこの御堂の前に御霊屋影見の井戸あり、かかるところから当山は関東の高野と称され高野山の代拝所として江戸の昔より今日まで善男、善女の参する者が多い。
《御遺告》
虚空尽き涅槃尽きなば吾が願いも尽きなん
御宝号
南無大師遍照金剛
奥の院の場所|西新井大師 總持寺
奥の院は、Googleマップでも場所を確認することができます。